私の性格は、周囲のことを必要以上に考えてしまうところがあり、気の置けない友人からは、繊細で物事に敏感だとよく言われます。
私も自分自身がH S P(Highly Sensitive Person)だと思っています。
そんな私は、数ヶ月前に転職をしました。
新しい職場環境で、慣れない仕事、信頼が築けていない人間関係。
頑張ろうと思えば思うほど、精神的なストレスが溜まってしまいます。
このような私のストレス解消方法は、気分を落ち着かせる3つのルーティンを寝る前に行うことです。
1つ目は、アロマを焚くこと。
私は柑橘系の爽やかな香が好みなので、レモンやゆずのアロマを使うことが多いです。
特に今日は頑張ったなと思う日には、お気に入りの無印良品のくつろぎの香りを使用します。
憂鬱な気分がスーっとぬけて軽やかになります。
2つ目が、深呼吸。
椅子に座ったり、あぐらをかいて座ったりと楽な姿勢になり、目を閉じて深呼吸を7分間続けます。
目を瞑っていると無意識にあらゆることを考えてしまいますが、なるべく呼吸に意識を向けます。
最初の頃は10分間続けていましたが、長くて苦痛に感じてしまいました。
深呼吸自体がストレスになっては本末転倒なので、無理なく続けられる時間にしています。
最後に3つ目は、ホットアイマスクをして寝ること。
心地良い蒸気で目を休ませています。
今までは部屋が真っ暗だと眠れない体質でしたが、香付きのアイマスクでリラックスしているということもあり、自然と眠りにつけています。
以上の3つのルーティンを毎日行うように心掛けています。
今までは眠りにつくまでに時間がかかっていましたが、このルーティンを行うようになってからは、よく眠れるようになったと思います。
また、仕事に行くのに気分が落ち込みがちでしたが、心がリセットされて前向きな気持ちになるため、仕事へ取り組む姿勢が整いました。
ストレス解消の効果はありますが、その日の仕事の状況に応じて、夜にはまた疲れが溜まってしまうこともあります。
ストレスが溜まってから解消するのでは時間が必要になるので、その日の疲れはその日のうちに解消できるように工夫しています。
よりキレイを目指す“あなた”にお勧めしたい導入美容液♪